• 2015年4月

    おもてなし

    おもてなし

    IMG_5057

    芸南カントリークラブの17番は打ち上げのショートコースです。グリーンが早くパッティングは結構,神経を使います。18番ホールに向かうの途中の風景です。色々な色彩のアジサイが咲いて,花で歓迎してくれます。この時17番の事は忘れてます。

    最近,ゴルフ場では当クラブのバンカーはアリソン風と紹介されます。

    香川県満濃ヒルズカントリークラブの18番ホールのバンカーはアリソン風と聞きました。

    IMG_5010

    6月の尾瀬ヶ原です。木道を歩いてます。

    梅雨の中休み,前夜の雨から快晴の天気です。水芭蕉も咲いてました。

    悠然と平坦な木道を歩いてます。緑一色の景色とホトトギスの鳴き声です。毎年30万人観光客が訪れるそうです。

    行き通う人たちに「こんにちは」の軽やかな挨拶,爽やかな気持ちになります。

    でも写真の木道に至るまでの下り道,雨に濡れた石段と木道の上を歩きます。長い道程にまだですか,まだですか,と聞きながら足元の木道から外れないように歩く時間は,約1時間30分本当に大変でした。

    TVで「人生下り道最高」と自転車で全国各地を巡る乗る役者さんの気持が何となく理解できます。

    そして,帰りの道は逆の登り道,木道横の椅子に何度も,何度も,何度も休みながら,,また約1時間30分の道程に,うんざり大変でした。

    翌日も快晴の天気でした。

    雪渓が残る谷川岳(一の倉沢) 大自然の雄大さと神秘な風景でした。

    谷川岳(一の倉沢から)

    IMG_50472

    ゴルフタイムス

    5月号

    毎月,ゴルフタイムスから「公樹庵」に贈っていただいてます。

    九州のゴルフ事情がよく分かります。

    ゴルフ雑誌はプロの競技や技量などが掲載されてます。

    ゴルフタイムスの特徴は,アマチュアの記事を中心に編集されてます。

    九州の各県にあるゴルフ場も紹介され,豊富な内容の記事が多く,九州でゴルフをする場合,是非ともゴルフタイムスをご利用ください。

    6月号

    ゴルフタイムス

    IMG_50582

    7月号

    ゴルフタイムス

    IMG_5060

    ありがとうございます。

    葉書とカナダのゴルフ切手

    尼子森朗さんから「公樹庵」に葉書とカナダのゴルフ切手を贈っていただきました。

    葉書は,山口県「川棚ゴルフ倶楽部」「東部ゴルフ場」「軽井沢ゴルフリンクス」の3枚写真です。このほか9枚の葉書は宛名の下に写真入りでゴルフ倶楽部(クラブ)の紹介があります。

    山口県「川棚ゴルフ倶楽部」(現:下関ゴルフ倶楽部)

    001セピア色の葉書です。

    「東部ゴルフ場」(現:神戸ゴルフ倶楽部)

    002「軽井沢ゴルフリンクス」(現:新軽井沢ゴルフ倶楽部)

    003広告入りの葉書です。

    ゴルフ倶楽部(クラブ)の名称は作成当時のものです。

    004

    「宇部カントリー倶楽部」「徳山国際カントリー倶楽部」「芦原ゴルフクラブ」

    005上段「GOLDEN PALM」「沼津国際カントリークラブ」「サンコ―カントリークラブ」

    下段「宇陀カントリークラブ」「黒潮カントリークラブ」「徳山国際カントリー倶楽部」

    寄贈いただきました

    IMG_4993

    ゴルフプロ写真家 細田榮久さんから寄贈いただきました。

    ありがとうございました。

    大正時代の革製「キャディバック」

    先月,キャディが担いだ「キャディバック」の記録など資料のご協力をお願いしました。

    早速,戦前のキャディバックを研究調査用に活用してください,とご提供がありました。

    ありがとうございました。

    IMG_4901

    大正時代の革製「キャディバック」です。